新年といえば【おせち料理】ですが、皆さんは毎年どのようにされておりますのでしょうか?
1から作る人もいれば、スーパーで一部買ったものを詰めたり、おせち料理一式を購入する人もいるでしょう。
作ったり、自分で詰めたりする場合、作り慣れていないと、作るのはもちろん飾り付けもかなり難しいです。
そんな普段作りなれていない方にオススメしたいのが、ネットで注文出来る【宅配のおせち料理】です。
元食品卸で各おせちメーカーの工場まで見学した私が、2019年新年に相応しい宅配おせち料理を厳選してご紹介したいと思います!
見たい場所へジャンプ
宅配おせち料理をオススメする理由
年末年始の時間に余裕が出来る
年末が近づいてくると、クリスマスの準備と年始の準備と忙しくなりますよね。
宅配おせち料理の場合、ネットだけで簡単に予約注文出来き、約5~10分程度で完了します。
そのため、スーパーなどでの店舗に行って手続きする手間がないので、年末もゆったり家族と過ごすことが出来ます。
しかも盛り付けられた状態で届けてくれるので、飾り付けも一切不要!
注文さえしてしまえば、届くまで何もしなくていいのが宅配おせちの最大の魅力です。
見栄えがよい
宅配のおせち料理は、なんといっても見栄えのクオリティがかなり高いです。
おせちを作っているメーカーは、普段から惣菜などの商品も製造しているところも多いので、味はもちろんのこと盛り付け方が上手いです!
年始の家族が集まるタイミングなので、見栄えが良いほうに越したことはないですしね。
安全で高品質ながらも安い
宅配おせちの場合、各メーカーから自宅まで直で届けてくれるので、安全でかつ高品質のおせちが期待出来ます。
実はスーパーや百貨店などの小売店が扱っているおせち料理は、衛生面が怪しいところがあります。
何故衛生面が怪しいのかというと、それは納品されるまでの【物流の違い】があるからです。
ここからは、少し裏事情の話になってしまうのですが、スーパーで取り扱っているようなおせち料理は、【メーカー⇛(卸のセンター)⇛小売店の物流センター⇛各店舗】という物流になります。
ここで何が起きるかと、卸などの物流センターなどで商品が雑に扱われる可能性があるのです。
年末年始になると、各メーカーから物流センターに向け、駆け込みの納品が発生します。
結果的にセンターがパンクし、物を置くところが無いために、例え要冷商品であっても外に放置されてしまうケースがあるのです…!
いくら冬とはいえ、外だとトラックの排気ガスがバンバンかかる場所にも置かれかねなく、品質そのものが劣化してしまいます。
年始早々食中毒なんて縁起が悪過ぎるので、確実に安心出来る宅配おせちを選ぶのが間違いないでしょう。
また宅配おせち料理の場合、間に業者(卸やスーパー)が入っていない分の余計なコストがかからないので、より品質が高いものを安く買う事が出来るので、圧倒的にお得なのです!
宅配おせち料理を注文する時の選び方
人数
宅配おせちは基本全てセットになっているため、必要な人数分を注文する必要があります。
ですが、割と人数目安以上に内容がしっかりしたものも多いため、一緒にお雑煮も食べられる場合は、4人家族であっても2-3人前で十分ボリュームがあります。
そのため例えば、2人の場合は2人前、家族世帯だと3~4人前を選びましょう。
お子さんも食べられる場合、
価格
注文先によって価格帯は大きく変わってきます。
宅配おせちにおいて、価格帯で大きく分けると3パターンあります。
- 1万円以内
- 1万円以上〜2万円以内
- 2万円以上〜
もちろん量によって価格帯は変わりますが、先程記載したように、よほど大家族でない限り、正直1万円以内のものでも十分食べ応えあります。
事前に予算をある程度決めておいておけば、迷わず絞り込みやすいでしょう!
申し込みの締切
宅配おせち料理にも、申込みの締切があります。
メーカーによって締切が異なりますが、世間一般だと【12月半ば】ぐらいまでです。
一部のメーカーは早割なども行っているので、申し込むなら早いことに越したことはないでしょう!
宅配可能のオススメおせち料理
【博多久松】本格料亭おせち「博多」
料金 | 15,800円(税込) |
容量 | 4~5人前(3段重)※計45品 |
送料 | 無料 |
特徴 | ・2016年楽天「総合ランキング」5日連続1位獲得! ・子どもから年配の方まで楽しめる品数 ・博多雑煮だし、祝い箸 5膳も無料で付いてくる |
お届け日 | 12月28日、12月29日、12月30日、12月31日の いずれか【時間指定可】 ※売り切れ次第終了なのでお早めに! |
楽天グルメ大賞12年連続受賞した、博多の宅配おせち料理店の【博多久松】です。
九州博多に工場を構え、中国産主原料や合成保存料、ソルビン酸なども使用せず安心安全を徹底的にこだわっているので、非常に信頼できる企業のひとつです。
特に2019年一押しなのが、この「和洋折衷本格料亭おせち「博多」」というおせちです!
味はもちろんのこと見た目のインパクトもデカく、まず目に入るのが大きな「オマール海老」を使用したグラタンです。
おせちにグラタン?と思う方も多いかもしれませんが、通常のおせちだとどうしても子どもが苦手なものが多い中、グラタンなら好きな子どもも多いため、一緒に食べてくれやすいよう味にも工夫がされております。
また品数も45品と圧倒的に多く、定番の「昆布巻き」、「数の子」、「黒豆」はもちろん、「つくね」や「ゆば」など和洋を織り交ぜた飽きのこない味を堪能することが可能です。
おまけで付いてくる「博多雑煮だし」は、あご(トビウオ)をベースにした福岡のお雑煮となっており、単品で注文するリピータも多いほど人気が高いものとなっております。
家族団欒で集まる際には、こちらの商品を注文しておけば間違いないでしょう!
※注文の変更、キャンセルは2018年12月14日(金)16:59までとなっております。
【板前魂】花籠 和洋風
料金 | 9,780円(税込)※早割有り |
容量 | 3人前(3段重)※計33品 |
送料 | 無料 |
特徴 | ・女優「岡江久美子」が絶賛したおせち ・【和】【独】【仏】それぞれのプロ料理人が監修・1万円以内でコスパ最高 |
お届け日 | 基本12月30日(日)のみ いずれか【時間指定可】 ※年末前に売り切れる商品です! |
毎年完売するほど、超高コスパで人気のおせちが「【板前魂】花籠 和洋風」です。
このメーカが作るおせち料理が【和】、【仏】、【独】の3名のプロ料理人によって監修されているメニューとなっております。
この3人のプロによって生み出されるおせち料理は、バリエーション豊かな品揃えとボリュームで多くの購入者から満足の声が上がってます。
もちろん安全管理も徹底されており、中国産主原料不使用や合成着色料も保存料は無添加でかつ原材料、アレルギもしっかりと表記されています。
品数は33品あり、こちらも代表的なおせちである「にしん昆布巻き」や「伊達巻」などはほぼ入っております。
プラスとして特徴的なものでいくと、干支の「イノシシを型どったサツマイモ」や「若桃甘露煮」などここでしか楽しめないものも取り揃えております。
また女優の「岡江久美子さん」もオススメする宅配おせち料理となっており、動画でも詳しく紹介をしてくれます。
↓↓↓花籠 三段重おせちの紹介動画はこちら
予算を1万円以内に収めたい!という方なら間違いなく「花籠」を選べのをオススメします!
※注文の変更、キャンセルは2018年12月10日(月)までとなっております。