みなさん、Uber Eatsはご存知でしょうか?
都内を中心に展開しており、今や利用者急上昇中の出前サービスです。
ネットから簡単に注文することが出来き、近くにいる配達員がすぐ手元に届けてくれます。
そんなUber Eatsですが、実際にどんな特徴があるのか、また利用するに辺り対応している地域や時間帯などまとめてみました!
⇒公式サイトはこちら
見たい場所へジャンプ
Uber Eatsの特徴
3500店舗以上のレストランから注文可能
「Uber Eats」の最大の魅力としては、なんと言っても扱っている店舗の豊富さです。
なんと3,500店舗以上のお店と連携しております。
提携店舗数も日に日に増えており、サービスを開始してから約2年間で2,000店舗以上が追加されたりと種類の充実の高さを感じます。
他の出前サービスと違って、店内でしか食べれないレストランの商品も宅配注文をすることができます。
メジャーどころのお店はもちろん、中にはUber Eatsでしか出前注文できないお店も取り扱っております。
お届け時間が早い
届け先の場所によって、お届けまでの時間は変わりますが、近い店舗だとわずか15分程度で届けてくれます!
思わず「はえ!」っと言葉が出てしまうぐらいです。
もちろん料理によっては時間がかかるものもあるのですが、それでも大体は30-40分程度で届けてくれるものがほとんどです。
実際にかかる時間は、注文前の一覧時に目安が表示されるので、是非一度確認してみて下さい!
最低利用金額がなし
1品から注文できるため、一人前からでも気にせず注文することが可能です。
送料については、基本380円かかるのですが、地域や混雑する時間は送料が更に上がるケースもあります。
配達員の顔と場所がリアルタイムで分かる
「Uber Eats」の面白いところは、リアルタイムで「配達員の顔」と「居場所」を見ることが出来るというところです。
そのため、受取の際にもどの人が運んでくれるのか分かりやすい上、配達後配達員の評価も出来るようになっているため、配達員の品質向上にも努められています。
Uber Eatsの対応エリアと利用時間
東京都
東京都23区全域に対応しております。
※2017年12月13日より「足立区・荒川区・江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区」のエリアも拡大
対応エリア | 東京23区 *一部配達対象外地域もあり |
営業時間 | 午前 9:00 ~ 午前 11:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 約150店以上 |
【東京エリア】人気のお店
東京エリアに人気が高いのが、「ダイラバ食堂」の麻婆豆腐です!
麻婆豆腐の種類も普通のもの以外に「牛肉、羊肉、海鮮、ベジタブル」と様々が味を楽しむことが出来ます。
病みつきの辛さにリピータも続出です!
麻婆豆腐以外にもチャーハンや焼きそばなどもあるので、ぜひ一度は頼んでおきたいお店です。
埼玉県
2018年9月26日より埼玉県も利用できるようになりました。
対応エリア | さいたま市内 3 区 (大宮区、浦和区、中央区)を含む一部地域 |
営業時間 | 午前 9:00 ~ 午前 0:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 約80店以上 |
■埼玉エリア 人気のお店
<イタリアンダイニング>
埼玉エリアで人気なのが、イタリアン料理の「イタリアンダイニング」です。
パスタやピザ、サラダなど様々なメニューがあるのですが、特に「窯焼きピッツァ Pizza」は人気が高いです。
やはり大人気なのが「マルゲリータ」となっており、他にも「BLTピッツァ」というレタスやベーコンにバジルクリームソースをかけた変わり種や「クワトロフォルマッジ」とチーズ好きにはたまらないピザもあります!
どれも食感と味ともに最高です!
神奈川県
神奈川県は2017年11月1日よりサービスを開始しました。
対応エリア | 横浜市内の7区 (西区・南区・中区・保土ヶ谷区・神奈川区・港北区・磯子区)の一部エリア |
営業時間 | 午前 10:00 ~ 午後 11:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 約100店舗以上 |
■神奈川エリア 人気のお店
<ジェーズストア>
ジェーズストアは、タイ料理屋さんで、本格的なタイ料理を気軽に食べることが出来ます。
なんとUber Eats限定のメニューも多数取り揃えており、ピリ辛の「ガパオライス」、マイルドでコクのある「グリーンカレー」、タイ直送の麺を使用した「パッタイ」など迷ってしまうぐらい種類が豊富です。
タイ料理が好きな方はもちろん、初めての方でも満足すること間違いなしです!
愛知県
名古屋は2018年10月24日よりサービスを開始しました。
対応エリア | 名古屋市中区、中村区、東区、西区、北区、中川区を含む一部地域 |
営業時間 | 午前 9:00 ~ 午前 0:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 約150店以上 |
■名古屋エリア 人気のお店
アメリカ料理でお馴染みの「シティダイニング メイシーズ」です。
ハンバーグやピザ、タコライスなど欧米の料理を楽しむことが出来ます。
中でもオススメなのが、「メキシカンバーガー」で特製のサルサミンチソースが絶妙にマッチした味にハマることでしょう。しかもポテトもついているので、ボリュームも◎
他にも「ハワイアンバーガー」や「タルタルフィッシュバーガー」もあったりと種類も豊富です!
大阪府
大阪は2018年4月26日よりサービスを開始しました。
対応エリア | 大阪市内10区 (中央区・北区・西区・浪速区・天王寺区・福島区・都島区・阿倍野区・西成区・大正区)を含む一部地域 |
営業時間 | 午前 9:00 ~ 午前 0:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 約250店以上 |
■大阪エリア 人気のお店
<※確認中※>
兵庫県
2018年7月31日(火)より神戸にて始まりました。
※2018年10月16日より「長田区・須磨区・東灘区」も追加となりました!
対応エリア | 神戸市内6区 (中央区、兵庫区、灘区、長田区・須磨区・東灘区)を含む一部地域 |
営業時間 | 午前 9:00 ~ 午前 0:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 非公開 |
■神戸エリア 人気のお店
<※確認中※>
京都府
京都は2018年7月25日よりサービスを開始しました。
※2018年10月10日より「左京区・北区」も追加となりました!
対応エリア | 京都市内6区 (上京区、中京区、下京区、東山区、左京区、北区)を含む一部地域 |
営業時間 | 午前 9:00 ~ 午前 0:00(店舗によって異なります) |
取扱店舗数 | 非公開 |
■京都エリア 人気のお店
<※確認中※>
Uber Eatsをお得にで注文できる方法
「Uber Eats」をお得に利用するための必見な情報なのですが、実は「プロモーションコード」を利用することで、お得に注文することが出来るです!
※↑サンプルなので実際に使用出来ません
【プロモーションコードの発行時期】
- 新規配達エリアが拡大したとき
- 一部のレストランによるキャンペーンを実施したとき
これから公式サイトや注文一覧などに、期間限定で公開され、コードを利用することで、配達料金が無料になったり、注文金額から割引になったりします。
ですがこれらのコードは、一部の地域や期間限定のため常時使える訳ではありません。
一方で常時利用出来るコードも存在しています。それは「友人紹介コード」と呼ばれるものです。
このコードは上記画像のように、「Uber Eats」の設定から、「プロモーション」より入力することで、利用することが出来ます。
新規登録者に、紹介コードを使用することで「紹介した人」と「紹介された人」ともに同じ割引クーポンをゲットできます。
なお「紹介コード」は誰でも発行出来るものなので、皆さんも実際に知人や友人など紹介する際に、ご自身のコードを教えてお互いお得にランチを食べるのもオススメです!
なおご自身が、初回で紹介してくれる人がいない方は、私の紹介コード【eats-lhcyiu】をご使用下さい!
※これを利用することで個人情報が漏れるとったことは全くありません!
Uber Eatsの評判
UberEatsの評判をまとめてみました!
京都に行って友人から「uber eats めっちゃええよ。汁物は溢れまくるけど出かけなくてもすぐメシが届くから仕事忙しい時とか最高」とオススメされたから登録してみた。
すごい、最安110円とかでメシが届けてもらえるのか。出不精が捗る。 pic.twitter.com/dSXfxVdDZT
— きんどう (@zoknd) November 17, 2018
同級生が遊びに来たので#UberEATS 試してみました!
ほんまに、自転車で漕いで来てるのが、地図アプリで見れるんですね。
面白い!そして届くのはやい!!
自作のエビポテトサラダを添えて。 pic.twitter.com/MLgHbonNDa— 亀谷 真児/Shinji Kametani (@snj_) November 15, 2018
会社でUber Eatsを頼むと、仕事中にもインスタ映えするドリンクが飲めて幸せだぞ。
ビルの下まで取りに行くと、会社に電話かけられないしよき📞
月一くらいで、もくもくおしゃべりしつつやりたい所存🙆 pic.twitter.com/xCa8LKuamk— 瑞きち(→) (@shimamiz) November 7, 2018
Uber Eatsのまとめ
「Uber Eats」は現代の忙しい日本人にもピッタリのサービスです。
特にこのサービスを上手く活用出来るタイミングとしては以下の通りです。
- 仕事の合間でお弁当など買いにいく時間がないとき
- 急な来客やホームパーティをするとき
- ちょっと小腹がすいたとき
食べたいお店の料理もネットもしくはアプリで、誰でも簡単に注文でき、かつスピーディーに届けてくれます。
一人で食べるときはもちろん、友達と一緒にご飯を食べるときにも大活躍します!
クーポンコードでよりお得に注文が出来るので、是非一度は試しておきたいサービスです。